すなっくのIT実習
Home
2025-04-11
自分のプログラミング経験をまとめてみる ~学びはじめ~
僕の人生初”コーディング”はメモ帳プログラミングでした。
ha?
メモ帳プログラミングというのは、メモ帳を開発するということではなくて
メモ帳をつかってプログラミングをする
ということです。当時は家族共有の事務用ノートPC(企業や公務員の型落ちが安く変えた)を使っていました。 家族共有という環境はなかなか特殊で、「管理者用のパスワードがわからない!」とか、「勝手にソフトを入れられない!」みたいなことが起きていました。 なので、VSCodeとかPythonをインストールするみたいなことができなかったのです。
Googleで「プログラミング 何も入れない」とか、YouTubeで「プログラミング 始め方」とかいろいろ検索したと思うんですけど、まあ、何かしら入れないといけない。 もうどうしようもないかなあ、、と思いながらYouTubeスクロール(くるくるくるくる.....)
は!?これは!
メモ帳でC#超入門
↑YouTubeのリンクです↑
メモ帳で、、プログラミングだと。。。。!!! ほんとにプログラミングしてるんですねこれが。
こうして僕のメモ帳プログラミングが始まりました。
ところで、メモ帳でプログラミングすると、まあいろいろな問題が起こるんですね。 例えば、
コンパイラのパスを指定しなきゃいけない!
そもそもパスってなに?!
ファイルがありません。。。?
黒い画面ばっかりだ、、、
何行目がエラーって言われても、探しづらすぎる
事前知識なしでメモ帳プログラミングに臨んだので、そもそも挫折しがちなのに、さらに難しかった。 今、思い返してみるといばらの道だったかもしれないですね。 でも、CUIの操作とかパスを通すみたいな作業とか、IDEに頼らずにプログラミングできたのは良い経験になったなあと思います。
こんなところで、今日はここまで
🄫 2025 Snak81